好きな人に彼女ができて辛いあなたにおくる「諦める」ための6つのステップ

好きな人に彼女ができたら、「諦める」という選択をするのは、辛いですよね。
「この辛い気持ちを早く忘れたい」と思ったことのある女性は、少なくないかもしれません。
私もその経験の一人です。
では、その辛い気持ちをどう整理したらいいのでしょうか?
この記事では好きな人に彼女ができた時、辛いあなたにおくる
「諦める」ための6つのステップを、ご紹介します。

もくじ
好きな人に彼女ができて辛い時「諦める」方法は悲しい時は思いっきり泣いてスッキリすること
辛く、悲しい時は涙が出ますよね。
そんな時は思いっきり泣いてみましょう。
涙を流すことで、緊張や興奮を促す交感神経と呼ばれる自律神経が、リラックスや安眠を促す副交感神経の状態に切り替わります。
そのため、思いっきり泣いた後は気持ちがスッキリすることが多いといわれています。
私は以前、とても好きだった人がいましたが、彼女ができたことを知り、考えた末、「諦める」という決断をしました。
決めた後は後から、悲しさがこみ上げてくるものですよね。
悲しい時は無理をせず思いっきり泣くことが大切です。
失恋の曲を聴いたりして、あえて思いっきり泣く。
すると、泣いた後は、意外にもスッキリしていました。
好きな人に彼女ができて辛い時「諦める」方法は思い出す暇がないくらい趣味や仕事に打ち込むこと
今まで全力で恋に費やしてきた時間を、今度は自分の為に費やしてみましょう。
新たに何かを挑戦することも良いですし、自分の好きな趣味や仕事に打ち込むことで気持ちが前向きになります。
今まで、彼の事を全力で考え、悩み、行動してきたことでしょうね。
それに使ったパワーを今度は自分自身のために使いましょう。
自分のことだけを考えることで、失恋したショックも忘れることができますし、自分自身を成長させることもできます。
それを1日1日と積み重ね、続けていくことで、素敵なパートナーに出会えるチャンスも自然と巡ってくることでしょう。

好きな人に彼女ができて辛い時「諦める」方法はゆっくりと旅をして視野を広げる
一つの恋に終わりを告げたら、旅に出かけてみませんか?
旅行の計画を立てるだけでも気分転換になりますし、少しでも気が紛れるきっかけ作りにもなるからです。
また、旅は目的地に辿り着くまで知らない道を通ったり、今まで知らなかったことを発見する良い機会にもなってくれます。
私は付き合っていた彼と当時、結婚するとまで思っていた彼がいました。
その彼と結果、別れることになり、しばらく落ち込み、あまりのショックでご飯も喉を通らないほど憔悴しきっていました。
これではよくないと思い、ちょうど仕事も夏休み休暇が取れたので、近場ですが、旅行に行くことにしました。
行ってみたかった場所、その時は「厳島神社」や水族館など、行きたい場所や交通手段など、全て自分で決めました。
宿泊ホテルも、少しワンランク上のホテルに泊まる段取りをとり行きました。
行く前までは、「どんな旅行になるかな?楽しめるのかな。」
と思っていましたが、いざ行ってみると、失恋していたのか?と思うぐらい、
楽しんで、スッキリとして帰ってくることができました。
「女性は強いなあ。」
と自分に言いながら帰ってきました。
家に帰ってくる頃には、とても元気になり、彼の事などすっかり忘れていました。
旅行にはそれだけ、費用もかかりますが、自分が行きたい場所へいくと、自然や新しい発見等もあり、洗練され必ず癒されます。
気持ちを切り替える、または気分転換をするには、旅行はとてもおすすめです。
好きな人に彼女ができて辛い時「諦める」方法は新しい出会いの場に行き、好きな人を作ること
新しい出会いを探そうと思っても、実際はどうすれば良いか分からない人も多いですよね。
そんな時は、まず友人に誘われる飲み会や合コンに積極的に参加してみてはいかがでしょうか?
一度に数多くの人と出会えますし、色々な考えを持った人と会話をすることで、気持ちの切り替えもしやすくなることでしょう。
もし、飲み会や合コンのチャンスがあまりないようであれば、マッチングサービスや共通の趣味を持つ人が集まるイベントに、参加してみるのも良いかもしれません。

好きな人に彼女ができて辛い時「諦める」方法は悲しい気持ちを紙に書き起こしてみること
好きな人に彼女ができて辛い気持ちを、少しでも和らげるために、胸の中につかえている思いを全て紙に書き起こしてみてください。
思いついたことを箇条書きで書いても良いですし、相手に送るつもりで書いた手紙形式でも構いません。
文章が支離滅裂であっても大丈夫です。
ただ、今の思いを紙に書いてみましょう。
そうすることで、意外にも心の抑圧が軽減されます。
書いた言葉を客観的に見ることで、自分の気持ちを吐き出したという実感が沸いてきます。
好きな人に彼女ができて辛い時「諦める」方法は無理に、写真等を処分しないこと
好きな人を早く忘れるために、想いでの品物や写真を処分しようと考える人が多いですよね。
私も実際、忘れるために、まだ完全に吹っ切れる前に想いでの品を処分したこともありますし、あえて、処分せずにそのまま置いていたこともあります。
どちらが良かったのかというのは、未練があるのに、早々に処分したからと言って、早く忘れられるかというと、そうでもありませんでした。
なぜなら、写真を処分したからと言って好きだった彼を早々に忘れられるわけではないですよね。
自分の気持ちに正直に向き合い、「もういいかな。」
と感じる時が写真等品物を処分する日になります。
無理やり、過去の思い出と決別するよりも、自分の気持ちに従って処分する日を決めましょう。

まとめ
好きな人に彼女でできた時には、「諦める」という選択をするにも勇気がいるし、辛いことですよね。
でも、「諦める」というのは、終わりではなく、次の新しい恋への第一歩となります。
しばらくはつらいと思うときもありますが、徐々に時間が癒してくれます。
新しい恋への第一歩を踏み出しましょう。